下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
実は多いんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上がります。下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。
現行型のヴェルファイア30系後期には、様々なカスタムパーツが存在します。
カスタムパーツを取り付けることで、自分だけの一台に仕上がりますので、車への愛着もさらに湧いてきます。
カスタムパーツの中でも特に、エクステリアに大きな違いを与えるエアロパーツについては気になるところですよね。
そこで今回は、ヴェルファイア30系後期をカスタム!エアロパーツのおすすめはコレ!についてご紹介いたします!
記事内目次
新型ヴェルファイア30系後期カスタム!エアロパーツおすすめは?
引用:http://www.trdparts.jp/vellfire/n_aero_white/0.jpg
新型ヴェルファイア30系後期には、様々なメーカーからエアロパーツが販売されています。
エアロパーツというと、基本的にはフロント、サイド、リアの3か所に装着しますが、せっかくやるのであれば、どこか1か所だけという形ではなく、3か所やるべきです。
なぜなら、そうしないと、デザインの一体感が損なわれてしまうからです。
チグハグな印象を与えては元も子もありませんので、ここはこだわっていきましょう。
それを踏まえたうえで、今回特におすすめするのが、トヨタグループのカスタムメーカーである「TRD」と「モデリスタ」から出ているエアロパーツです。
どちらも、新型ヴェルファイア30系後期の発売と同時にカスタムパーツの販売を開始しました。
これらのメーカーは、ヴェルファイアが元々もつイメージを壊すことなく、オリジナリティを出せるカスタムを提案してくれます。
また、フロント、サイド、リアをセットで購入も可能なので、初心者の方でもカスタムしやすくなっているので安心です。
新型ヴェルファイア30系後期のエアロパーツをディーラーでカスタム?

ここまで紹介してきたエアロパーツには、もう一つメリットがあります。
それは、購入したディーラーで作業が可能という点です。
せっかく新車で新型ヴェルファイアを購入するのであれば、納車時には完璧な状態でご対面したいところ。
ナビなどのオプションに関する作業も含め、すべて納車までの間にディーラーで作業してくれるので、こちらとしても手間がかかりませんし、進捗状況も常に把握しやすくなります。
これは、最初の装着に限ったことではなく、例えばそのあと使っているうちに何か起こった場合にも、ディーラーに連絡系統を絞ることによって手間も省けます。
その点でも、ディーラーで作業可能のエアロパーツである「TRD」「モデリスタ」はおすすめです。
新型ヴェルファイア30系後期!エアロパーツのカスタム画像一覧!
引用:http://www.trdparts.jp/vellfire/n_std_white/0.jpg
ここまで、新型ヴェルファイア30系後期のカスタムにおすすめの2つのメーカーをお伝えしました。
では、各メーカーのエアロパーツはどんな風にヴェルファイアを格好よくしてくれるのでしょうか。
実際の画像で解説していきます!
新型ヴェルファイア30系後期おすすめカスタムエアロパーツ①TRD
標準ボディ用
引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/accessories/top/carlineup_vellfire_accessories_top_pic_08_pc.jpg
標準ボディは、フロントバンパーの左右が面になっています。
TRDのエアロカスタムパーツは、下方をボリュームアップさせて、よりスポーティーな印象に仕立てています。
①フロントスポイラー
引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_n-f1.jpg
前方への大きな張り出しが印象深いフロントスポイラーには、LEDがついているタイプとないタイプがあります。
LEDがついている場合、よりヴェルファイアの存在感を強調する形になります。
価格はLED無しが64,800円~、LED有りが102,600円~となっています。
LEDをつけると、上品さという点では無いものに比べてなくなってしまうという印象で、好みにもよりますが、無くても良いです。
②サイドスカート

引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_n-side.jpg
サイドスカートを装着すると、フロントからリアへ流れるようなラインが表れて、ヴェルファイアのデザインに躍動感が出ます。
また、前方のメッキが良いアクセントになっていて、好印象です。
価格は85,320円~です。
③リアバンパースポイラー&ハイレスポンスマフラー
引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_n-rear1.jpg
4本出しのマフラーが印象的なこのカスタムパーツは、ミニバンでありながら走りに特化した印象を与えてくれます。
価格は、221,400円~です。
④リアバンパースポイラー
引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_n-rear2.jpg
このパーツは、リアにメッキのパーツがあることによって、よりスポーティに、かつ全体的に締まった印象を与えてくれます。
③のマフラーのないタイプです。
価格は59,400円~です。
エアロパーツ&マフラーセット(①②③のセット)/エアロパーツセット(①②④のセット)
もちろん、各パーツを個々に取り付けることも可能ですが、エアロパーツセットにすることで、これらのパーツをセットでお得に取り付けることができます。
価格はエアロ&マフラーセットが371,520円~、エアロセットが209,520円~です。
エアロボディ

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/accessories/top/carlineup_vellfire_accessories_top_pic_07_pc.jpg
エアロボディは、元々フロントグリルが印象的なデザインなので、それを邪魔しないようにしながらさらに存在感を増していくエアロパーツになっています。
①フロントスポイラー

引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_a-f1.jpg
元々のフロントグリルの延長線のようなこのデザインは、エアロボディの良さをより引きだたせています。
標準ボディ用と比べて、LEDが全体のデザインに馴染んでいる印象なので、エアロボディはLED付きをお勧めします。
価格はLED無しが64,800円~、LED有りが102,600円~となっています。
②サイドスカート

引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_a-side.jpg
標準ボディ用と同様、サイドスカートの流れるようなデザインとメッキのアクセントは非常に魅力的です。
ミニバン特有の腰高感も、このパーツによって解消されるのが良いですね。
価格は85,320円~です。
③リアバンパースポイラー&ハイレスポンスマフラー

引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_a-rear.jpg
エアロボディにこの4本出しのマフラーという組み合わせは、全体のデザインのバランスを考えるとかなり良いです。
価格は、221,400円~です。
④リアバンパースポイラー

引用:http://www.trdparts.jp/common/img/car_parts/vellfire2017/aero_a-rear2.jpg
メッキが良いアクセントになって、十分スポーティな印象を演出できるので、こちらもおすすめです。
価格は59,400円~です。
エアロパーツ&マフラーセット(①②③のセット)/エアロパーツセット(①②④のセット)
標準ボディと同様、これらのパーツをセットでお得に取り付けることができます。
価格はエアロ&マフラーセットが371,520円~、エアロセットが209,520円~です。
新型ヴェルファイア30系後期おすすめカスタムエアロパーツ②モデリスタ
標準ボディ

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/accessories/top/carlineup_vellfire_accessories_top_pic_10_pc.jpg
モデリスタの標準ボディ用のカスタムパーツは、なんといってもこのVラインのフロントです。
ノーマルとかなり印象が変わるので、標準ボディは地味だけどエアロボディはちょっと行きすぎという方にはかなりおすすめできます。
①フロントスポイラー

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/customize/modellista2/carlineup_vellfire_customize_modellista2_pic_01.jpg
先ほど紹介した通り、V字のラインが特徴的で、ワイドなデザインに見せてくれます。
価格は77,760円~です。
②サイドスカート

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/customize/modellista2/carlineup_vellfire_customize_modellista2_pic_02.jpg
サイドスカートは、メッキのラインが強い存在感を放ち、デザインとしてもフロントとリアの一体感を作ってくれます。
価格は66,960円~です。
③リアスカート

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/customize/modellista2/carlineup_vellfire_customize_modellista2_pic_03.jpg
ノーマルからそこまで変わったということはないですが、さりげなくメッキが効いておしゃれになっています。
上品に仕上がっていて良いですね。
価格は47,520円~です。
MODELLISTAエアロキット(①②③のセット)
モデリスタでも、エアロキットをセットでお得に購入することができます。
価格は178,200円~です。
エアロボディ

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/accessories/top/carlineup_vellfire_accessories_top_pic_09_pc.jpg
エアロボディは、標準ボディとは全然印象が違います。
ノーマルのエアロボディのデザインを活かしながら、メッキを大胆に使用してでさらに強いインパクトを与えるエアロになっています。
①フロントスポイラー

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/customize/modellista1/carlineup_vellfire_customize_modellista1_pic_01.jpg
大胆なデザインを実現している、このフロントスポイラー。
メッキはウィングとV字を両方の形を持ち、エアロボディの存在感を絶対的なものにしています。
価格は77,760円~です。
②サイドスカート

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/customize/modellista1/carlineup_vellfire_customize_modellista1_pic_02.jpg
サイドにメッキが効果的に使われることで、車体の締まっている感が非常に高まり、高級感が飛躍的に高まっています。
価格は66,960円~です。
③リアスタイリングキットA(リアスカート+スポーツマフラー)

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/customize/modellista1/carlineup_vellfire_customize_modellista1_pic_03.jpg
ウィング形状のメッキ加工に、スポーツマフラーも装着することでスポーティーな印象をかなり高めています。
価格は100,440円~です。
④リアスタイリングキットB(リアスカート+マフラーカッター)

引用:https://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_004/image/customize/modellista1/carlineup_vellfire_customize_modellista1_pic_03.jpg
このマフラーは、1本はダミーです。
ですが、デザインをスポーティに魅せるという点ではダミーでも問題ないですし、価格面でもスポーツマフラーより抑えられているのでお勧めです。
価格は70,200円です。
モデリスタエアロキットA・C(①②③)/ B・D(①②④)
エアロボディにも、セットでお得なエアロキットがあります。
C、DはExecutive Lounge用のセットで、内容や価格はA、Bと特にかわりはありません。
価格はAが227,880円~、Bが199,880円~です。
ヴェルファイア30系後期をカスタム!エアロパーツのおすすめまとめ
ヴェルファイア30系後期は、ノーマルでも十分に格好良い車です。
しかし、今回見てきた2つのメーカーのカスタムエアロパーツは、どれもヴェルファイアの良さを活かしながらそれぞれ個性を発揮していました。
とにかく強烈なインパクトを残したい場合はモデリスタのエアロボディ、シンプルに決めるならTRDの標準ボディがとても良いです。
カスタムを色々迷うのも楽しい時間ですので、ぜひじっくり検討して、自分だけのヴェルファイアを作ってください!
ミニバンが値引き金額から更に50万円安くなる方法!
「このミニバンがいいな、でも予算オーバー…」
「安く購入したいけど、値引き交渉は苦手・・・」
「ディーラーをいくつも回るのも面倒・・・」
「新車を一番お得に最安値で手に入れたい…」
「最安値で購入して、オプション付けたい・・・」
「ディーラーに売り込みされるのはイヤ…」など、ミニバンの購入を検討しているけど
悩みが尽きない・・・このように悩んでいる方は
実は、非常に多いんです!家族会議を開いたところで
車が安くなる訳でもなく…友人に話を聞いてもらっても
欲しい車に手が届かない。そんなあなたにオススメの裏ワザを
ご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
多くあるんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上るんです。私も車の買取り査定を利用して
その価格差にかなり驚きました。幼い子供がいて家から出られない…
そんな心配は一切必要ありません!下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。買取査定はつかわないと本当に損ですよ~!!!