下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
実は多いんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上がります。下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。
2019年に安全装備を中心にマイナーチェンジが施された新型エスクァイア。
ミニバンでありながら5ナンバーサイズと非常に扱いやすいサイズなので、気になっている方も多いですよね。
車は高い買い物なので、購入を検討するのであれば、最新の値引き相場は知りたいところですし、限度額がわかれば交渉も行いやすいですよね。
今回は、「新型エスクァイアの最新値引きレポート2019」ということで、2019年現在の値引き相場や限度額をレポートします!
記事内目次
新型エスクァイアの値引き相場は?(2019年最新情報)

引用:https://toyota.jp/esquire/exterior/?padid=ag341_from_esquire_navi_exterior
新型エスクァイアを購入する際は、事前に値引き情報を等を色々と情報収集するというのは大変重要です。
そこを怠ってしまうと、営業マンと対等に商談に臨むことができません。
また、値引き相場を知るということはそんなに手間がかかることでもないですし、難しくもありませんので、必ず行いましょう!
さて、まずは新型エスクァイアの値引き相場から見ていきます。
値引き相場と一言で言っても、値引きには大きく分けて二種類あります。
一つが、車両本体価格からの値引き。
もう一つが、オプションからの値引きです。
いわゆる値引き相場というのは、この二つの値引きを合わせた金額になります。
2019年1月現在での値引き相場は、いくらでしょうか。
それは、
- 23万円
と言われています。
正直な感想で言うと、「かなり渋いな」という印象です。
理由は明確で、2019年1月7日にマイナーチェンジしたばかりだからです。
一般的に、マイナーチェンジ直後というのは値引きがあまりききません。
エスクァイアの場合、見た目は全く変わらないのですが、安全装備が充実したことで、エスクァイアの商品価値は格段に高まりました。
そのため、ディーラーとしてもそこまで値引きしなくても売れるという思いもあります。
新型エスクァイアの値引き目標額は?(2019年最新情報)

新型エスクァイアの値引き相場がわかったところで、実際に商談をする際の値引き目標を考えてみましょう。
値引き目標としては、
- 本体価格から23万円
- オプション総額から20%
です。
相場の時と違うのは、オプションも含めたすべての総額から23万円ではなく、本体価格のみから23万円+オプション総額から20%としたことです。
特に、オプションはディーラーオプションのようにディーラーで取り付けるものに関しては、人件費が多くを占めていることも多く、値引きのターゲットにしやすいですね。
オプション総額によっても変わりますが、この目標なら、最終的に30万円以上の値引き額も可能になります。
なので、この金額を一つのベンチマークに、粘り強く商談に挑んでいきましょう!
新型エスクァイアの値引き限界額は50万~60万?(2019年最新情報)

ここまで、新型エスクァイアの値引き相場、値引き額目標をそれぞれ見てきました。
ですが、何の戦略もなしにやみくもに商談に挑んでも、ディーラーの営業マンもプロなのでそう簡単に折れません。
ここは、しっかりとした戦略を組み立て、準備していきましょう。
それを行えば、値引き額は限界値で50万円~60万円も可能といえます。
ここでは、その方法を一つずつ見ていきます。
新型エスクァイアの値引き額を限界まで引き出す方法① 最初の来店でエスクァイアが本命だと悟らせない
エスクァイアを買う際は、まずはディーラーに行かなければ始まりません。
初回の来店は、担当営業マンが決まったり、車の説明を受けたりしますよね。
この際、重要なのはエスクァイアが本命であっても、そうだとは気づかれないようにすることです。
なぜでしょうか。
例えば、最初から買う気満々な雰囲気の人に、値下げしようと思いますか?
答えはNOですよね。
営業マンに対して、「この人は他の車にも興味がある」と思われることで、何とか自分のお客さんにしようと営業マンも色々考えます。
また、初回では具体的な予算や値引き額にも触れなくてよいです。
あくまで、「値引き頑張ってくれますよね」という話などで、相手の出方もうかがいましょう。
試乗などをした後、見積もりをもらいますが、その際もそこまで具体的に商談はしなくて良いです。
あくまで、2回目以降の商談への布石にしましょう。
新型エスクァイアの値引き額を限界まで引き出す方法② 他のトヨタディーラーと競わせる
新型エスクァイアの最初の見積もりをもらったところで、次に行うべきは競争相手を探すことです。
まずは、ディーラー同士での競争を考えてみましょう。
トヨタは、「トヨタ店」「トヨペット」「ネッツ店」「カローラ店」という4つのチャネルの販売店網を持っています。
車種によって取り扱っている販売店が違うのですが、エスクァイアは「トヨタ店」「トヨペット店」の2チャネルで取り扱いがあります。
それはつまり、「トヨタ店」「トヨペット店」それぞれで見積もりを出して競争させることができるということです。
チャネルの名前が違うと事業者が違うので、このような競合が可能になります。
どちらのお店でも
- 本気で買う意思があることをみせること
- 最初本命は伏せること
が重要です。
最終的により値引き額が大きい方で契約すれば良いので、そもそも両方行って損はありません。
新型エスクァイアの値引き額を限界まで引き出す方法③ ライバル車と競わせる
新型エスクァイアは、Mサイズミニバンというカテゴリーに属しています。
商談の際にライバル車の存在を出すことで、営業マンに「他で契約してしまうのではないか」と思わせることは非常に重要ですが、何の関連性もない車種を出しても、ブラフだとバレてしまいます。
幸い、Mサイズミニバンは、各社力を入れているカテゴリーなので、ライバル車も結構多いです。
ここでは、そのなかで代表的なものを紹介します。
ちなみに、すべての車の見積もりを取る必要はありません。1つか2つで十分でしょう。
ライバル車の見積もりを取ったところで、再度エスクァイアの商談に臨んでいき、値引き額を限界まで引き出していきましょう。
ノア/ヴォクシー

引用:https://toyota.jp/noah/
エスクァイアとは姉妹車になるトヨタのノアとヴォクシーは、車格などはほぼ一緒です。
しかし、エスクァイアはこの2台よりも高級感を鮮明に打ち出していて、ファミリーカー色の強いノアとヴォクシーとは若干雰囲気が違います。
しかし、同カテゴリーで同じトヨタというのはライバルとしては非常にありがたい存在です。
セレナ

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html
セレナは、日産のMサイズミニバンで、ミニバンのカテゴリで屈指の人気を誇ります。
特に、日産の技術の結晶であるe-powerを搭載したことによって、先進性も高くなって魅力的な車です。
エスクァイアのライバルとしては本命と言って良い車です。
ステップワゴン

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/
ホンダのステップワゴンは、ハイブリッドモデルが追加されたことによって一気にエスクァイアのライバルになりえる存在になりました。
トヨタのハイブリッドシステムに負けず劣らずの性能を持っているので、こちらもライバルとしてかなり有力です。
新型エスクァイアの値引き額を限界まで引き出す方法④ フェアを狙え!
次に重要なのは、購入の時期です。
新聞折込などで目にしたこともあるかもしれませんが、ディーラーは大きく分けて5回販売促進のキャンペーンを打ちます。
- 新年初売りフェア(1月)
- 年度末決算期(2月下旬~3月末)
- 夏のボーナス(6月~7月)
- 中間決算期(8月中旬~9月末)
- 年末フェア(11月~12月末)
一般的に、この期間は値引き額が大きくなりますが、特に大きいのは年度末決算です。
会社で一番重要な決算ですから、ここまでにできる限り数字を積み上げて、翌年度を迎えたいという思いがあります。
なので、大幅な値引きにも応じる可能性もありますので、ぜひ狙っていきましょう。
新型エスクァイアの値引き額を限界まで引き出す方法⑤ 下取り価格を上げよう
ここまで、値引きを限界まで引き上げるための様々な方法を見てきました。
とはいえ、それでも40万円~50万円近くまで行けたら御の字です。
そこで、これは車を下取りに出す予定の方しか使えないですが、そこにしっかり目を向けることによって下取り価格を上げ、結果として値引きと同じ効果を得ることができます。
そのためにも、まずは情報収集が重要です。
一般的に、ディーラーの下取りはかなり低い金額を提示してきます。
なので、それを引き上げるために、インターネットでできる一括査定を使いましょう。
その上で、買取専門の複数の業者に買取価格を提示してもらい、自分の車の本当の売却額を知るのです。
それを持って、ディーラーに交渉します。
もしそれより良い条件であればディーラーで売って、悪ければ買い取り業者に売れば良いのです。
これによって、エスクァイアの値引きの限界額である50万円~60万円に到達することができる可能性が広がります。
新型エスクァイア値引き相場・目標・限界額(2019値引きレポート)まとめ
今回は、新型エスクァイアの2019年現在の値引き相場、目標、限界額をまとめた「新型エスクァイアの最新値引きレポート2019」をお届けしました。
マイナーチェンジ直後でなかなか値引き幅を引き出すのは難しいですが、今回の方法を参考に、多くの値引きを勝ち取ってくださいね!
ミニバンが値引き金額から更に50万円安くなる方法!
「このミニバンがいいな、でも予算オーバー…」
「安く購入したいけど、値引き交渉は苦手・・・」
「ディーラーをいくつも回るのも面倒・・・」
「新車を一番お得に最安値で手に入れたい…」
「最安値で購入して、オプション付けたい・・・」
「ディーラーに売り込みされるのはイヤ…」など、ミニバンの購入を検討しているけど
悩みが尽きない・・・このように悩んでいる方は
実は、非常に多いんです!家族会議を開いたところで
車が安くなる訳でもなく…友人に話を聞いてもらっても
欲しい車に手が届かない。そんなあなたにオススメの裏ワザを
ご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
多くあるんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上るんです。私も車の買取り査定を利用して
その価格差にかなり驚きました。幼い子供がいて家から出られない…
そんな心配は一切必要ありません!下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。買取査定はつかわないと本当に損ですよ~!!!