下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
実は多いんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上がります。下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。
SUV市場が盛り上がりを見せていますが、そんな中、日産キックス新型の情報が入ってきました。
キックスは元々日産の軽SUVでしたが2012年の8月に販売終了し、海外のみでの販売になっていました。
そうなってくると日本発売日はいつなのか、価格や日本仕様がとても気になりますよね。
この記事ではキックス新型(日産)の日本発売日はいつなのか、価格や日本仕様を紹介します。
記事内目次
キックス新型(日産)の日本発売日はいつなの?

引用:https://www.nissan.ca/vehicles/crossovers-suvs/kicks.html
まずはキックス新型(日産)の日本発売日はいつなのかを紹介します。
ズバリ、2020年6月3日に販売開始するようです。
当初は5月に販売予定か、といったような情報もありましたが、ほとんど大手の情報筋でも同じ6月3日販売での情報を得ているようなので間違いないでしょう。
しかし、なぜこの時期に日産は新しいSUVを投入することになったのでしょうか。
元々、日産にはコンパクトSUVとしてジュークがありました。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/juke.html
2019年の9月にフルモデルチェンジされてヨーロッパで販売されましたが、日本への導入はありませんでした。
そしてその3か月後にあたる2019年の12月には、ジューク自体の日本国内での生産が終了してしまいました。

ヨーロッパでフルモデルチェンジした新型ジュークには、1L直列3気筒ターボエンジン、トランスミッションは6速MTと2組のクラッチを使用する有段式7ATが搭載されました。
ジュークの生産が終了してしまった理由は、ジュークに搭載されたレイアウトが日本の市場に合わないと判断されたからでした。
2019年の9月であれば日本でもにわかにSUV市場が活気づき始めた時期であったため、判断が早すぎた気がしますね。

そのような背景もあり、日産のコンパクトSUVを担う車種が無かったこともあったため、2020年6月3日に新型キックスが販売される運びとなりました。
ただ、昨今のコロナウイルスによる影響が甚大であるため、もしかすると販売時期に変更があるかもしれません。
注目車種であるため公式情報を随時チェックしていきたいと思います。
キックス新型(日産)の日本発売価格・値段は?

引用:https://www.nissan.ca/vehicles/crossovers-suvs/kicks.html
次はキックス新型(日産)の日本発売価格・値段について見ていきたいと思います。
キックス新型(日産)の日本発売価格・値段は、おおよそ2,700,000~3,500,000円前後ではないかと予想しています。
理由としては、キックス新型に搭載されるエンジンレイアウトは、当面の間はe-POWERのみの搭載となります。
そのためライバル車種にはトヨタのC-HRハイブリッドや
引用:https://toyota.jp/c-hr/gallery/?padid=from_c-hr_top_navi-menu_gallery
ホンダのヴェゼルハイブリッドが挙げられます。
引用:https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/styling/design/
キックス新型(日産)の日本発売価格・値段は、ライバル車種と同程度の価格帯に合わせて販売すると予想されるため、おおよそ2,700,000~3,500,000円の価格帯で販売されるでしょう。
またエンジンレイアウトがe-POWERだけではなくガソリンエンジンとなった場合、ライバル車種が増えます。
トヨタのライズや、

引用:https://toyota.jp/raize/gallery/?padid=from_raize_top_navi-menu_gallery
ダイハツのロッキーも含まれます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/05_driving.htm
その場合の価格はもう少し下がって、1,700,000~2,500,000円ぐらいでの販売になりそうです。
どちらにしても続報が待ち遠しいですね!
キックス新型(日産)の日本仕様と海外仕様との違いは?
引用:https://www.nissan.ca/vehicles/crossovers-suvs/kicks/gallery.html
次はキックス新型(日産)の日本仕様と海外仕様の違いについて紹介していきたいと思います。
一番の大きな違いは何といってもエクステリアになります。
今度日本に投入される、日産キックス。
e-Power搭載か。
顔つきは前の方がカッコいいと思う。 #Nissan #kicks#日産#日産キックス#キックス pic.twitter.com/40RAaaRG7k— ムッツリ商会@新型コロナウイルス怖い (@Muttsurishoukai) April 12, 2020
海外仕様のキックス新型はヘッドライトがフロントグリルまで伸びていませんが、日本仕様のキックス(新型)のヘッドライトはフロントグリルと一体型のデザインへ変更になっています。
さらに日産の特徴とも言えるVモーショングリルも、海外仕様と比べると日本仕様のVモーショングリルはかなり大きくなり、全体的にアクが強い顔つきになっています。
インテリアの変更点は大きくはありませんが、質感を高めるため室内の基本カラーとは別の差し色が使われています。
引用:https://www.nissan.ca/vehicles/crossovers-suvs/kicks/gallery.html
引用:https://www.nissan.ca/vehicles/crossovers-suvs/kicks/gallery.html
インパネ正面、シート左右のサポート部やドアトリムの一部にも差し色が入ることで、キックスの室内全体をコーディネイトしています。
また前席にはゼログラビティシートが採用されています。
このシートの大きな特徴として背もたれが途中で中折れしているため、疲労の軽減に繋がり長距離ドライブでもドライバーは安心して運転が出来ます。
前席だけでなく、後席の居住性もしっかりと確保されているため、ジュークと比較すると格段に快適性が上がっています。
これら以外にも変更点があるかもしれませんので、公式情報を随時チェックしていきます!
キックス新型(日産)とはどんな車?

引用:https://www.nissan.ca/vehicles/crossovers-suvs/kicks/gallery.html
最後にキックス新型(日産)とはどんな車なのかを紹介します。
キックスはもともと日産から1995年と1998年に発表されていたSUVです。
当時はまだコンセプト段階であったため、一般に市販されることはありませんでした。
その後少し間をおいて、2008年から2012年までの間ですが復活します。
三菱パジェロミニのOEM、軽SUVとしての復活でした。

引用:https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/KIX/10064223/
しかし、2012年にパジェロミニの生産が終了したため、キックスもあえなく販売終了となりました。
スズキのジムニー、三菱のパジェロミニは軽SUV市場を引っ張っていたため、かなり残念なニュースでしたね。
それから4年後の2016年に、今度は海外のみでの復活を遂げて、販売が開始されました。
海外での復活に合わせてキックスは軽自動車という日本独自の規格から外れ、さらにOEMではなく自社製造のコンパクトSUVでの販売となります。
特に北米での販売実績は好調で次第に販売を拡大していきます。
2018年にはアメリカでの販売も始まり、それに伴いジュークは北米市場からの完全撤退となりました。
- キックス新型(mm):全長×全幅×全高(4,295×1,760×1,585)
- ジューク (mm):全長×全幅×全高(4,135×1,765×1,565)
キックス新型とジュークのボディサイズを比較してみると、全幅以外はキックス新型がサイズアップしており、全長は+160mm、全高+20mmとなります。
コンパクトながらもしっかりとサイズアップをすることで、室内空間が大きくなり居住性も大幅にアップしています。

またキックス新型ではルーフラインを高くとるレイアウトのため、後部座席やラゲッジルームの十分な広さを確保することが出来ました。

引用:https://www.nissan.ca/vehicles/crossovers-suvs/kicks/gallery.html
こうすることでコンパクトSUVとして、特にレジャーやアウトドアでの使い勝手が大幅に向上しています。
最近の車中泊ブームも後押しとなって、日本でもヒットしそうな予感がしますね。
詳しい公式の追加情報が待ち遠しいです!!
キックス新型(日産)の日本発売日はいつ?価格や日本仕様を調査!まとめ
キックス新型(日産)の日本発売日や、価格、日本仕様について紹介してきました。
- キックス新型(日産)の発売日は2020年6月3日
- ただし昨今のコロナウイルスによる影響で発売日に影響が出る可能性も大いにあり得る
- ライバル車種がC-HR、ヴェゼルハイブリッドであるため、価格はおおよそ2,700,000~3,500,000円前後と予想
- ガソリンエンジンがラインナップされた場合、ライバル車種はライズ、ロッキーにも拡大するため、価格は1,700,000~2,500,000円と予想
- 日本仕様と海外仕様の大きな違いは、エクステリアでヘッドライトとフロントグリルが一体のデザインに変更される
- インテリアに大きな違いはなく、差し色を各所に使うことで質感を向上させている
- キックスはもともと三菱のパジェロミニのOEMとして2008年から2012年まで販売
- 2012年にパジェロミニが生産終了となったため、キックスも販売終了
- 2016年に海外でコンパクトSUVとして復活し、ジュークと世代交代する
キックス新型はジュークとエクストレイルの中間として生産されました。
また車名の由来に、「KICKS」からはうれしさや楽しさ、満足といった意味合いもあり、「靴」という意味もあり、物や地面などを蹴るという意味から派生した車名です。
最近は何かと暗い話題ばかりですが、日本でのSUV、アウトドアブームがある中でキックスも大いに盛り上がって欲しいですね。
ミニバンが値引き金額から更に50万円安くなる方法!
「このミニバンがいいな、でも予算オーバー…」
「安く購入したいけど、値引き交渉は苦手・・・」
「ディーラーをいくつも回るのも面倒・・・」
「新車を一番お得に最安値で手に入れたい…」
「最安値で購入して、オプション付けたい・・・」
「ディーラーに売り込みされるのはイヤ…」など、ミニバンの購入を検討しているけど
悩みが尽きない・・・このように悩んでいる方は
実は、非常に多いんです!家族会議を開いたところで
車が安くなる訳でもなく…友人に話を聞いてもらっても
欲しい車に手が届かない。そんなあなたにオススメの裏ワザを
ご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
多くあるんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上るんです。私も車の買取り査定を利用して
その価格差にかなり驚きました。幼い子供がいて家から出られない…
そんな心配は一切必要ありません!下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。買取査定はつかわないと本当に損ですよ~!!!