下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
実は多いんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上がります。下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。
ミニバンの代名詞ともいえる存在のステップワゴン。
そのステップワゴンのハイブリッドモデルももちろんあります。
そんなステップワゴンハイブリッドの値引き額がどのくらいになるのか、相場や限界額について気になっている方も多いと思います。
今回は、そのステップワゴンハイブリッドの値引き額はどのくらいか、値引き相場や値引き限界額についてまとめてみました。
記事内目次
ステップワゴンハイブリッド値引き額!値引き相場はどのくらい?
まずは、ステップワゴンハイブリッドの値引き額についてです。

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/hybrid/
現在のステップワゴンハイブリッドの値引き相場としては、
ステップワゴンハイブリッド値引き相場 310,000円
という値段が平均値のようです。
値引き相場の推移をまとめてみました。
年 月 | 総値引き価格 |
2019年1月 | 310,000円 |
2018年12月 | 310,000円 |
2018年11月 | 300,000円 |
2018年10月 | 330,000円 |
2018年9月 | 320,000円 |
2018年8月 | 310,000円 |
2018年7月 | 310,000円 |
2018年6月 | 290,000円 |
2018年5月 | 280,000円 |
このような推移となっております。
ステップワゴンハイブリッドの値引き相場としては、マイナーチェンジが行われた2017年9月以降、ステップワゴンハイブリッドの値引き額はあまり期待できないという状態でした。
ですが、次第にゆるやかに回復し続けたようです。
結果、現在の相場は横ばいとなっております。

スパーダ以外の「標準車」はデザインが少し不評のようで不人気のため、値引き価格の限界が高いという情報もあるようですね。

たしかに、スパーダ以外のデザインは丸みがあるデザインというか、少し若い方々は敬遠してしまいがちなデザインです。

引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/type/gasoline/
私個人的にも、買うならやっぱりスパーダ以上を、となってしまいますね。
ステップワゴンハイブリッドの限界値引き額は?
次は、ステップワゴンハイブリッドの限界値引き額について見てみたいと思います。
ステップワゴンハイブリッドの値引き相場として、310,000円となっているので、恐らくは400,000円~450,000円くらいが限界値引き額ではないかと推測致します。

よく聞く、「3月や7、8、11、12月は決算期やボーナス時期となり、値引き額が大きくなる」というような口コミですが、先程まとめたステップワゴン値引き相場推移の表を見て頂ければ明らかであるように、現在では決算期、ボーナス時期どちらも値引き額は大きくなっていません。

もし、ステップワゴンの値引きが450,000円や500,000円だとしても、実際には「下取り車を安く査定して、浮いた差額で見かけ上のステップワゴンの値引きを拡大させただけ」であることが多かったりもするようです。
しかも、ディーラーの営業マンも人間であり、会社員であるので、不要な値引きはしたくないでしょうから、お客さんの質、対応によってステップワゴンの値引き額を変動させています。
購入者が資金的に余裕があるかないかであったり、何回払いで購入するか、とかを見ているんだと思います。
また、あからさまに、値引いてくれることが前提だよな、みたいなオーラを出してしまうと、営業マンも、うーん、となってしまうことはわかるかと思います。
もちろん、下取り車の査定価格にも変動が出ます。
しかし、通常だといわゆる買取専門店さんよりも安い金額でしか下取りを提示できないため、お客さんのことを本当に思ってくれるような正直な営業マンは、ステップワゴンの値引き交渉時、あえて「下取りなし」を提示して、買取専門店への売却をすすめてくれるようです。
理由は、上述した通り、買取専門店さんに買い取ってもらった方が高く買い取ってくれるからです。

ステップワゴンの値引き交渉時にこの手法(値引き額が増えた分下取り金額を安くする)がよく使われているということを、購入をされる方々は覚えておいた方がいいと思います。
ステップワゴンハイブリッドの値引き目標額は?
次は、ステップワゴンハイブリッドの値引き目標額について見てみます。
ステップワゴンハイブリッドの値引き相場が310,000円であることから、目標値引き額としては250,000円~310,000円を目標にしてもいいと思います。

現在のステップワゴンハイブリッドの値引き相場としては310,000円が平均値であるため、それ以上の値引きが引き出せれば即OK、でもいいレベルかもしれませんね。
ステップワゴンハイブリッド値引きレポート!値引きのコツは?
では、ステップワゴンハイブリッドの値引きレポートと値引きのコツについて見てみます。
同じホンダのディーラーによってもかなり温度差というか、人気店、不人気店のようなものもあるようです。

口コミによると、A店というホンダディーラーに行き、ステップワゴンハイブリッドの購入を検討していることを伝えたところ、営業マンがカタログを持ってきてくれて説明をしてくれました。
このA店は家の近くにあり、通勤路でもあったため、いつも中が見えていましたが、お客さんが少ないのが見えていたそうです。
そのまま営業マンからのステップワゴンハイブリッドの説明は以下のようでした。
- ステップワゴンはスパーダの人気が高く、標準車は不人気である
- スパーダの中でもハイブリッド車はパワフルで加速感があり、燃費も良いのでおすすめ
- ハイブリッドで最も人気があるグレードはG・EX
特に、3のおすすめポイントは、GやBにはついていない装備が最初から標準装備でついてくるため、ということでした。
金額からいっても、ハイブリッドGとの価格差は200,000円、ハイブリッドBと比較しても250,000円しか変わらないため、確かにEXは営業マンの言うようにお得であるようです。

ということで見積書を作成してもらったところ、支払総額が4,370,000円となりました。
4,000,000円を超えるのは予算的にかなり厳しいことを伝えたうえで、値引き額を聞いてみると、200,000円とのことでした。
値引き相場に約100,000円少ない値引き額で、しかも、これが限界、ということのようです。

見積もりを再度見返してみると、自分にとっては要らないようなオプションを多数付けられていたのもあり、早々に商談を切り上げて、今度はB店のホンダディーラーに向かいました。
こちらのB店は、家から近くはないものの、生活動線にあったため、訪れてみたようです。
で、早速、ステップワゴンハイブリッドの購入を検討している事を伝えたところ、営業マンが来たため、
- ステップワゴンハイブリッドのグレードはG・EXを検討している
- 支払総額を少なくしたいのでオプションを限界まで削って欲しい
- 予算が少ないので値引き額が決め手となる
という要望を伝えたところ、『わかりました』と、素早い対応で見積もりを持ってきてくれました。
ステップワゴンスパーダハイブリッドG・EXの見積書は、A店より600,000円以上も支払総額が少ない約3,730,000円でした。

しかも、なんと最初から『ナビクーポン』という名目で、すでに150,000円の値引きがされていました。
こちらB店の営業マンは、とても行動がてきぱきとしていて、仕事が出来る、話が分かる、という第一印象で、交渉次第で、まだまだ値引きを引き出せそうな雰囲気でもありました。
さらに交渉を進めていくと、「支払総額で3,600,000円ならいけますよ」ということだったので、ナビクーポンとあわせてトータルで280,000円の総値引き額となったようです。
このあとしばらく営業マンとのやり取りがありまして、最終的に2万円の上乗せ値引きがあり、総額300,000円の値引き価格が提示されました。
事前に調べていたステップワゴンハイブリッドの値引き相場と変わらない結果となり、当初の目標である、値引き相場をクリアする、という目標も達成したので、これで契約したそうです。
ただし、ステップワゴンハイブリッドの購入契約時、下取り車の査定は500,000円と安かったので、ネットの一括査定で720,000円の値が付いた買取専門店に売却したようですね。
ディーラーによってもかなり、値引きの差があるようなので、同じホンダのディーラーを何店舗か回って見積もりを取り、さらに、競合他社のミニバンを引き合いに出すことで更なる値引きを引き出すことも可能なようです。
例えば、トヨタのノア、ヴォクシー、日産セレナも検討している、ということを伝えたうえで、ノア、ヴォクシー、セレナは●●円値引きしてくれるようですが、ステップワゴンハイブリッドを○○円値引きしてくれたら、今契約しますよ、というように持っていければ、かなり有利に交渉が進められるかもしれませんね。
ステップワゴンハイブリッド値引き額!相場・限界額・目標額まとめ
ステップワゴンハイブリッドの値引き額、値引き相場・限界額・目標額についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
値引き相場としては、310,000円が相場のようで、限界額は450,000円程のため、目標額としては250,000円~310,000円を目標にして、ディーラーと交渉するといいと思います。
また、交渉する際に、現車の下取りは、事前に相場を調べておいて、最後に下取り価格を確認してから、下取りに出すか、買取業者に出すかを決めた方がいいです。
そうすることで、ディーラーがよく使用する、値引き金額を増やした分を下取り金額が安くなる、という手法を防ぐだけでなく、最終的な支払総額も少なく出来るからです。
さらに、少々面倒ですが、競合他社のミニバンも見積もりを取り、同じホンダディーラーも何店舗か回って見積もりを取ってから交渉をすすめることで、ステップワゴンハイブリッドを安く購入出来る可能性が高くなると思います。
ミニバンが値引き金額から更に50万円安くなる方法!
「このミニバンがいいな、でも予算オーバー…」
「安く購入したいけど、値引き交渉は苦手・・・」
「ディーラーをいくつも回るのも面倒・・・」
「新車を一番お得に最安値で手に入れたい…」
「最安値で購入して、オプション付けたい・・・」
「ディーラーに売り込みされるのはイヤ…」など、ミニバンの購入を検討しているけど
悩みが尽きない・・・このように悩んでいる方は
実は、非常に多いんです!家族会議を開いたところで
車が安くなる訳でもなく…友人に話を聞いてもらっても
欲しい車に手が届かない。そんなあなたにオススメの裏ワザを
ご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは 30 万円の下取りが、
買取業者では 80 万円になることも
多くあるんです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大 10 社が
あなたの車の買取価格を
下取り会社が競ってくれるので、
結果として
買取価格の値段が吊り上るんです。私も車の買取り査定を利用して
その価格差にかなり驚きました。幼い子供がいて家から出られない…
そんな心配は一切必要ありません!下取り会社が自宅に来てくれて、
外で査定をしている間は
家の中で待機していればいいだけ。買取査定はつかわないと本当に損ですよ~!!!